10/12更新 認知症予防と治療の鍼
- 山本文彦
- 2018年10月11日
- 読了時間: 1分
更新日:2019年7月19日
先日大森で行われた認知症公開講座セミナーに参加してきました。
認知症の予防と治療に使われている三焦鍼法という治療法についての講義。
どういった認知症にどの程度の効果があるかといった事を臨床データで分かり易く説明してもらい、実技も細かな点まで質問に答えてもらいながら教えていただく事ができました。
認知症治療の鍼は私もすでに治療に取り入れていたのですが、今回さらに理解を深める事ができました。
65歳以上の高齢者人口3557万人(2018年9月時点)のこの時代、生活の質を著しく損ねる認知症予防と改善は日本社会の重要な課題となっています。
今後鍼灸師としてその課題解決に役立っていけたらと思います。

Comments